ブログ
ブログ【となりのママは知っているin上海】第46回『親子でお菓子作り・・タルト・・』
上海へ来て果物を沢山食べるようになった気がします。
しかも、ほぼハズレが無く、どれもおいしい果物たち・・
どうしてこんなに甘いのかは謎ですが。
そして我が家ではイチゴの時期に必ず作るタルトがあります。
しかも簡単!
今年は娘も一緒に“マイタルト”作成しました!
我が家はカスタード+生クリーム+イチゴが定番なので、カスタードのレシピも一緒に!
タルトの材料(20cmくらい);
バター 50g
砂糖 大さじ4
卵黄 1個
薄力粉 100g
作りかた;
① 室温に戻して柔らかくなったバターと砂糖をすり混ぜる
② 卵黄を加えてよく混ぜる
③ 薄力粉を入れてヘラでよく混ぜ、まとめる
④ ラップで包んで冷蔵庫で1時間寝かせる
⑤ オーブン余熱開始する
オーブンペーパーで挟んで生地をのばして型にぴったり付け、
フォークで穴を開ける
⑥ 180℃で15分焼く
この日は娘と1つずつ作ってみました。
もちろん食べきれないので、1つは娘のお友達に♥プレゼント♥
母が良く作ってくれた我が家のカスタードクリームです。
材料;
卵黄 5個
砂糖 150g
薄力粉 40g
牛乳 500cc
バニラエッセンス 少々
作りかた;
① 鍋に卵黄と砂糖(全量の半分)を入れて混ぜる
② ①に薄力粉を入れて混ぜる
③ ②に残りの砂糖(全量の残りの半分)を入れて混ぜる
④ ③に牛乳とバニラエッセンスを少しずつ入れながら混ぜる
⑤ ④を弱火にかけ、底が焦げ付かないように木ベラなどで混ぜ続ける
どろりと固まったらできあがり
ストレスって中国語では「压力」yālìというそうです。
異国で生活していると、やっぱりストレスが溜まります。
みなさん解消法を色々お持ちだと思いますが、
お菓子作りは2時間くらいでおいしい結果が出るので、これもお勧めです!
- ブログ
- 2016年05月11日