過去のセミナー&参加者の声
20日(水)夏祭りに参加!
昨年に引き続き、Kumi先生の夏祭りに参加してきました!
会場の中は、浴衣や甚平姿のちびっこがいっぱい!
快活ライフではヨーヨー屋さんで出店してきました~♪♪
上海ではなかなか体験できない「日本のお祭り」、子供達は大喜び♪
弊社・富窪は教育費に関するお話を。
ママさん達、熱心に耳を傾けて下さいました。
Kumi先生、お誘いありがとうございました♪皆さんお疲れ様でした!
- 過去のセミナー&参加者の声
- 2014年08月25日
《セミナーレポート》 小額で始める自分年金作り 7月
上海に住んでる間に、老後の事を考えてみましょう
毎月開催中の『小額で始める 自分年金作り』のセミナーが、今月も開催されました。
このセミナーは、休日の開催なのでご夫婦一緒に参加される方も多いです。
今回も、一組のご夫婦が参加してくれました。
まず、老後に必要なお金って皆さんどのぐらいだと思いますか?
もちろんそれぞれの家庭で必要な金額は変わってきますが、最低でも月20万程は必要になってくるのではないでしょうか?
ご夫婦の生活費・食費と、お友達や親戚の付き合い、お孫さんとのお出かけなどなど。。。
退職後は、時間もたくさんできる分、自分の趣味に使うお金も増えるかもしれませんね。
もちろん、何かお祝い事などのイベントが重なる月もあります。そうなると20万で足りるでしょうか?
日本には「年金制度」があります。
でも、実際に自分たちが受け取る時期になった時に、本当にどれだけ当てにできるのかは、、、わからないですね。
備えあれば憂いなし! まさに、老後の生活にはそんな言葉がぴったりになると思います。
はやく準備を始めると、月々の負担が少しで済みます。
年齢的に、そんなに準備時間はながくできない。っという方もいらっしゃいますよね。
収入・支出・貯金なども、人それぞれのように、老後の準備も人それぞれにいくつか方法があります。
まずは、自分の今と未来をあわせて考えてみるきっかけセミナーになっています。
毎月開催していますので、お気軽にご参加くださいね☆
⇒現在は休止しております。ご了承ください。
個別のご相談を承っております。お問い合わせはこちらをクリック
==参加者の声==
*お金の勉強(話)を聞いたことがなかったので、大変参考になりました。特に年金の話は驚きでした。
*資産を作り出すこと、30年前に聞きたかった。今からは運用を考えていきたい。
- 過去のセミナー&参加者の声
- 2014年07月19日
《セミナーレポート》 キャッシュフローゲーム 7月
今月も開催されました!キャッシュフローゲーム!!
毎月開催している『キャッシュフローゲーム』ですが、今回は4名の参加者!
あまり多くなると時間がとてもかかってしまうので、定員は5名になっています。
(現在は休止しております。ご了承ください)
きっと皆さん一度は遊んだことがあると思いますが。。。『人生ゲーム』ってご存知ですか?
なつかしぃ~って思う方も多いと思います。
キャッシュフローゲームは、懐かしの『人生ゲーム』をもっとリアルにした感じのでゲームです♪
違うことといえば、『もっとリアルにお金の事を学べる』という事です。
生活していて、一定の収入と支出が毎月ありますが、
収入以上にお金持ちになりたい!っと思ったら何をしたらいいでしょう?
仕事を変えるっていうのも一つの手ですが、そんなに簡単にはいきません。
もっと自分の生活の中での収入・支出のバランスの見直しと、仕事以外での『不労所得』を増やすことが必要ではないでしょうか?
そういった、どんな事をしたらいいかをゲーム上の人生の中で体験することで、実際の人生に役立てる事が出来る!
とても為になる『キャッシュフローゲーム』なんです。
今回もゲーム中の写真はありませんが、遊びながら学べる楽しいゲームです。
==参加者の声==
*自分の性格がゲームにもでていて、楽しかったです。
*初めてのゲームで楽しみにしていましたが、本当に楽しかったです♪
*勉強になりました。ゲームの世界とはいえ不労所得がしっかり入るようになって嬉しかったです。現実もこんなにうまくいくといいなぁ・・・
- 過去のセミナー&参加者の声
- 2014年07月16日
《セミナーレポート》 骨盤矯正エクササイズ 7月
身体の不調は、骨盤の歪みから。。。???
今回も大人気の水流先生の『誰にでもできる 骨盤矯正エクササイズ』が開催されました!
キャンセル待ちも出るほどの相変わらず満席。。。すごいですね。
平日の参加者は、どうしても女性が多くなりますが、今回は男性も一名!
身体のゆがみなどは皆さん一緒ですもんね。
更に、ちびっこ二人も参加!!といっても、ふたりとも一緒セミナーに参加しつづけられなくて、アンパンマンのDVDをみていました♪
みんなお行儀よく椅子に座って、たまにお菓子をポリポリ食べながら、お母さん達が終わるのを待っていました。
えらいですね!
さて、みなさん普段の生活はどんなですか?
パソコンばかり触っていると、体がかたまってしまっています。
荷物を持つ手、お子さんをだっこする手、階段を上り初めの足。。。
知らない間に「クセ」がついていて、それが原因で少しずつ歪みがでてきてるみたいです。
難しかったり、激しいものだと続けるのがとても難しいですが、水流先生の教えてくれるストレッチはとても簡単!
本当に『誰にでも出来る』ストレッチです!
身体の不調が出る前に、少しでも自分で改善して、楽しい上海生活をおくりましょうね!
==参加者の声==
*水流先生のお話しと施術、大変わかりやすかったです。とても勉強になりました。
*短い時間でしたが、身体を動かしてスッキリしました。今日やった事を日々とりいれて過ごそうと思います。
*わきあいあいとした雰囲気で心も体もすっきりできました。ありがとうございました。
*わかりやすくて痛くないエクササイズを教えて頂いて、楽しかったです。
*動きの実践中心だったので、私にとっては求める内容に合っており、大変良かったです。
- 過去のセミナー&参加者の声
- 2014年07月16日
《セミナーレポート》 通じやすい中国語は正しい発音から
中国語の発音って難しい!! なかなか通じない
2回目になる『中国語セミナー』が開催されました!
今回も王先生は始まるまではドキドキですが。。。
始まってしまえば、さすが!っという授業を行ってくれました。
この日のセミナールームからは、いつもと違って大勢の方の声が♪♪♪
日本人には『漢字』を読むという事はできるので、親しみやすいとおもっていた中国語。。。
日本語にはない『発音』に苦戦する人が多いです。
・・・伝わらない。
参加者の中には、まだ来たばかりで中国語を習っていないという方から、もう何年かいるけど。。。
という、中国語の勉強からはなれていたとう方まで様々でした。
生活でよく使うのに、なかなか伝わらない言葉を交えて、わかりやすく発音の再確認をしました。
きちんと発音することが、通じやすい中国語の第一歩ですね!
==参加者の声==
*まだ初めてだったので、ちょっと緊張しましたが、楽しく学びました。とてもわかりやすい先生でした。
*基礎から教えて頂けたので、勉強になりました。
*とても楽しかった。発音を丁寧に教えてくださって、良かった。もっとやってほしい。
*少し習ったものの忘れてしまっていたので参加しました。わかりやすくて良かったです。久しぶりに発音の練習ができました。
- 過去のセミナー&参加者の声
- 2014年07月09日
《セミナーレポート》 中国茶のプロが語る『中国食品事情』
有機栽培の中国茶を扱う『chinese life』のセミナーが開催されました
今回のセミナーは“中国茶のプロが語る『中国食品事情』”という、中国に住んでいる私たちにとってとても興味深い内容のセミナーでした。
先日の果菜村さんのセミナーもそうですが、中国で食品を扱っているプロが話してくれるからこそ、本当に信頼できる内容ですよね。
普段は中国茶のお話しを沢山してくださる大高先生ですが、今回は食品全般について。
みなさん、どんな野菜食べていますか?
中国ではまだ農薬の品質が保たれていません。いくら無農薬や有機栽培といっていても、日本や世界の基準とは違うのです。
中国国内?の基準では、残念ながら絶対に『安全』とは言い切れないのだそうです。
色んな産地をみてきているからこそ、本当の事が言えるんですね。
大高先生、今回もとても為になるセミナーをありがとうございました。
==参加者の声==
*今日はとても有意義なセミナーをありがとうございました。中国で生活する上で、安全で健康に良いお茶・お水・茶器を使う事や、体に安全な食品を選ぶことに注意して行きたいとおもいます。
*二回目の大高先生のセミナーに参加させて頂きました。大変勉強になりました。また参加したいです。
*毎回、大高先生のお話しを聞かせて頂くと、身が引き締まります。出来るだけ、先生のお話を参考にしながら食に気を付けていきたいと思います。
*非常に面白かったです。でも、何を選べばいいのかよく分からなくなりました。
- 過去のセミナー&参加者の声
- 2014年07月01日
《セミナーレポート》 語学留学説明会
☆☆夏休みを利用して 英語を習得しよう☆☆
ながい夏休みがあるお子様に、今年の夏は少し違った経験をさせて見たいという方も多いでしょう。
そんなせっかくのお休みを上手く利用して、英語も話せるようになってしまう!という、語学留学の説明会を開催しました。
参加者はお子様のいるお母様から、自分で参加したい!という学生の方など様々でした。
まずは「英語の必要性」を、再度確認。
日本語のみ話せる人と、外国語もはなせる人とでは、出会える・話しあえる人の数が変わってきますよね。
そして社会人になるときにも、選べる職種・仕事の幅も大きく変わってきます。
そんな事わかっていても。。。なかなか頭に入ってこない外国語。
環境を変えて、英語だけの生活になった方が、案外すんなり覚えられるんです。
快活ライフでご紹介できる『語学留学』は、期間は参加者の希望の日程で組むことができるので、少しだけ長めのお休みが取れたときに自分のスケジュールにあわせて一気に勉強をすることが出来ます。
でもどんな環境で勉強するの? いくらかかるの?
どんな人たちが教えてくれるの? 勉強以外の時間は何をするの?
安全な場所なの? 何歳から参加できるの?
親は一緒に参加できるの?
など、語学留学にむけての疑問をひとつひとつ説明させていただきました。
夏休みだけなく、いつでも始める事ができるので、気になった方はお気軽にお問い合わせくださいね☆
===参加者の声===
*ずっと気になっている語学留学だったので、詳しい内容をきけて参考になりました。
*留学に興味があるので、今後も情報を頂きたいです。年齢的に今年は行けないかもしれませんが、とても参考になりました。
- 過去のセミナー&参加者の声
- 2014年06月27日
《セミナーレポート》 有機野菜の正しい選び方~果菜村~ 6月
*海外生活で一番気になる『食』についてのセミナー開催されました*
上海に住むことになり一番気になったのって「食べ物って大丈夫かな~」って方、多いのではないでしょうか?
何が安全なのか?何を根拠に信用したらいいのでしょう。。。。?
特に小さなお子様がいらっしゃるお母様達には、より気になるお話しですよね。
そこで、中国で有機野菜の販売をしている「果菜村」の中村さんに
『有機野菜の正しい選び方』セミナーを開催してもらいました。
中国のスーパーでも最近はよく見かける「有機」の表示。
さて?これは本当に信じていいのでしょうか?
中村さん曰く「有機栽培されている野菜には、きちんとした表記のシールが貼ってある」そうです。
スーパーで売っているものも、何かシールは貼ってあるかもですが。。。気を付けてください!本当に許可の下りたシールでは無いかもしれません。
そんな中国の生活での「野菜」の選び方をアレコレ教えていただきました。
ただ、中国だけではなく日本でもきちんとした「有機栽培」というモノの判断は難しいようです。
正しい知識をその道のプロに教えてもらえるのは、本当に為になりますね。
中村さん 今回もありがとうございました。
===参加者の声===
*大変勉強になり、いろいろな疑問も解決できました。
*身近な話題だったので、大変興味がある内容で、為になりました。
*厳しい話も率直で品のあるスピーチをされるので、すんなり受け入れる事ができました。日本のお店にも用心が必要と分かり、目からウロコでした。
*正しい情報を知ることができ、とても良い機会になりました。
- 過去のセミナー&参加者の声
- 2014年06月20日
《セミナーレポート》日本語なるほど納得セミナー
日本語を教えてほしいと頼まれて、いざ教えてみると自分でもよく分からないことがたくさんありませんか?
あらためて日本語について勉強してみると新たな発見がいっぱいでした。
普段使っている日本語がこんなに奥深いなんて、もっと言葉を大事に使わないと感じました。
日本語を教える時のアプローチの仕方のヒントをもらえました。
講師の中矢 恭典さんは上海日本語トレーニングセンターで数多くの日本語教師を養成しています。
セミナー参加者の方より
●考えなしに使っていた言葉を見直すことができた。
●いい経験になりました。
●たいへん勉強になりました。
- 過去のセミナー&参加者の声
- 2014年06月11日
《セミナーレポート》アロマセラピー 6月
今回も大人気だったアロマセラピー。
どのような香りを自分が必要としているかのアロマカウンセリングや、セイクリッド・アロマカードを使って「今日の一言メッセージ」をもらいました。
ホリスティックセラピーについて知らない方も多いと思いますが、どのようなものか詳しく説明してもらいました。
アロマについて心身に与える影響について、日常での香りの重要性について知ることできたので、日常生活へ活かしていくことが楽しみです。
経験豊かな講師の方だからこそ、貴重なお話しを聞くことができました。
講師のおかだ よしこさんは15年アロマセラピストとして活躍されています。ヒーリングサロンでの経験をされてから2012年9月より独立し、Ra plusでのフェイシャルやボディのトリートメントはもちろん、アロマの講座やマッサージなどの技術指導をしています。
参加者の方より
●香りの大切さを感じました。生活に取り入れていきたいと思います。
●アロマが身体に与える影響を知り驚きました。
●知らない世界だったので面白かったです。
●とても興味があるセミナーだったので参加できて楽しかったです。
- 過去のセミナー&参加者の声
- 2014年06月10日
Next Page > |